今日は根津美術館で「春日の風景」展を見てきました。
今週日曜日までなので、ギリギリ滑り込みです。
春日の風景展ということで、素晴らしい春日曼荼羅が沢山展示されていました。
春日曼荼羅に絞った展示だったので、数こそは多くなかったですが、質のいい物ばかりでした。
個人的にすごく惹かれたのは「春日南円堂曼荼羅」です。春日大社の下の部分に、興福寺南円堂の本地仏である不空羂索観音が描かれているのですが、特有のギザギザとした光背、美しい表情、切金の素晴らしさなど、しばらく目が離せませんでした。
今月6日(日曜日)までですが、まだご覧になってない方は、お時間あればお出かけになってみてはいかがでしょうか。